■5周目■
2021年5月24日(月)~5月28日(金)

5/24(月)【地域おこし協力隊の活動】
インドネシアご出身の、ユディカ・エルギヤントさんに電話インタビューでお話伺いました!
ユディカ・エルギヤントさんのミッションは3つ、①外国人文化交流 ②人手不足の解消 ③南国有機野菜やハーブの栽培。今後の目標は、インドネシア屋台をイメージした飲食店を開く。これから夏にむけて良い季節ですので、是非岸良に遊びに来てください♪とのことでした!

5/25(火)【肝付町観光協会 テーマ別パンフレット】
肝付町観光協会では、新しく「きもつきテーマ別スポット」のパンフレットを作成しました。「肝付町を観光したいけれど、どこをどう回ったらいいか分からない」「おすすめの場所は?」という方にピッタリのパンフレットとなっています。パンフレットは、肝付町観光協会HPからでも閲覧可能。ぜひ、旅行の参考にご利用ください。詳しくは、肝付町観光協会のHPをご覧ください。

5/26(水)【肝付町ふるさと納税】
肝付町のふるさと納税は、寄付のお礼の品として豊かな自然と温暖な気候が育てた「鹿児島黒牛」や、しゃぶしゃぶやトンカツにあう「かごしま黒豚」などの上質な肉類をはじめ、町特有の特産品を取り揃えています。皆様からいただきました寄付金は、宇宙に近い町として実施しているNASAの施設があるアメリカの都市への中学生派遣事業や900年の歴史を誇る伝統行事「流鏑馬(やぶさめ)」の保存、その他予防接種の助成や農業の担い手育成の費用等に充てています。ふるさと納税を通じて、過去と現在、そして未来を一度に感じる肝付町の魅力に触れてみてください!

5/27(木)【ウミガメの上陸産卵】
肝付町岸良地区の砂浜には、6月から7月にかけてウミガメが産卵のため上陸します。この時期に合わせて地域では、海岸のゴミ拾いなどウミガメの保護活動に取り組んでいます。岸良学園では、許可を得て卵を持ち帰り、学校内の『ウミガメハウス』で孵化させ放流する活動を行っています。昨年は82匹の子ガメを海に帰すことができました。また、今年度からかごしま水族館との協定により、新たに「ウミガメ科」も設置され、これまで以上に様々な角度からウミガメのことを勉強できるようになりました。

5/28(金)【宙の家 移転リニューアル】&【高山温泉ドーム レストラン リニューアルオープン】
【宙の家 移転リニューアル】JAXA内之浦宇宙空間観測所近くの観光拠点施設「宙の家」が移転リニューアルオープン。移転先では、実際に運用されていたJAXAのレーダーアンテナがモニュメントとして設置されています。店内では、JAXA公認のオリジナルグッズや肝付町特産品を販売中。店舗横には東屋も新設され、休憩するのにぴったりの場所です。

【高山温泉ドーム レストラン リニューアルオープン】
高山温泉ドーム内のレストランがリニューアルオープンします。(5/13オープン)
メニューは、力もちうどん、力もちそば、牛すじカレーなど。温泉ドーム施設内には、肝付町特産品の販売もあります!

■4周目■
2020年10月5日(月)~10月9日(金)

10/5(月)【「宇宙乃浦」創生プロジェクト】
現在、鹿児島市の「よかど鹿児島」2Fで肝付町にある宇宙のアンテナショップ「宙の家」が期間限定でオープン♪通常肝付町でしか手に入らない宇宙のグッズや、肝付町でしか見れないロケットの模型などの展示を行っています。
期間は12月末までの予定。

10/6(火)【えっがね(伊勢海老)料理を楽しめるお店のご紹介】
肝付町では例年、8月末頃から「秋のえっがね祭り」を開催していますが、今年は新型コロナウイルス感染症予防の観点から中止となりました。しかし毎年楽しみにいらっしゃるお客様も多いため、肝付町観光協会ではえっがねを食べられるお店を観光協会HPにて掲載しています。どのお店も予約が必要ですが、趣向をこらした料理はどれも絶品。ぜひ肝付町観光協会HPをチェックしていただき、肝付町のえっがねを食べに来て下さい。

10/7(水)【高山やぶさめ祭中止のお知らせとLIVE配信について】
例年10月第3日曜日に開催されている「高山やぶさめ祭」ですが、本年度は新型コロナウイルス感染症予防のため、中止となりました。同日に行われる「神事 流鏑馬」につきましては、無観客での実施となります。例年楽しみしていらっしゃる皆様に向け、本年度はYoutubeでのライブ配信を行う予定ですので、ぜひご覧ください。

10/8(木)【高山温泉ドーム リニューアルオープン】&【肝付町 写真コンクール 2020】
【高山温泉ドーム】今年6月に、肝付町にある「高山温泉ドーム」がリニューアルオープン。ドーム型の高い天井が特徴の浴場は、開放感があり、リラックスしてお寛ぎいただけます。ホールでは新鮮な野菜や特産品も販売中。
【肝付町 写真コンクール 2020】毎年行っている「肝付町写真コンクール2020」が開催されます。応募要件については、10月下旬に肝付町HPにて公開予定。プロアマ問わず応募が可能で、入賞者には豪華賞品もご用意しておりますので、ぜひ多くの皆様のご応募をお待ちしております。

10/9(金)【肝付町ふるさと納税】
肝付町のふるさと納税は、寄付のお礼の品として豊かな自然と温暖な気候が育てた「鹿児島黒牛」や、しゃぶしゃぶやトンカツにあう「かごしま黒豚」などの上質な肉類をはじめ、鹿児島のブランド魚に認定された「辺塚だいだいカンパチ」、県内トップクラスの漁獲高を誇る「伊勢海老」、ジューシーで香り爽やかな柑橘類など町特有の特産品を取り揃えています。肝付町のふるさと納税は、専門サイトである「ANAのふるさと納税」「楽天ふるさと納税サイト」「au Pay ふるさと納税」「鹿児島銀行 ふるさと一番」「ふるさとチョイス」「ふるなび」からお承りいたします。ふるさと納税を通じて、過去と現在、そして未来を一度に感じる肝付町の魅力に触れてみてください!

■3周目■
2020年5月11日(月)~5月15日(金)

5/11(月)【肝付町ふるさと納税】
豊かな自然と温暖な気候が育てた「鹿児島黒牛」や、しゃぶしゃぶやトンカツにあう「かごしま黒豚」などの上質な肉類をはじめ、鹿児島のブランド魚に認定された「辺塚だいだいカンパチ」、県内トップクラスの漁獲高を誇る伊勢海老、ジューシーで香り爽やかな柑橘類など町特有の特産品を取り揃えています。

5/12(火)【辺塚だいだいシロップ】&【ででこしょう】
【辺塚だいだいシロップ】肝付町岸良地区の大自然の中に古くから自生している「辺塚だいだい」を使った「辺塚だいだいシロップ」。購入方法はNPO法人地区の宝島・岸良のHP、肝付町の宇宙グッズ販売ショップ「宙の家」「国民宿舎コスモピア内之浦」、鹿屋の「KITADA SARUGGA」、志布志の「うなぎの駅」でも販売中。
【ででこしょう】香酸柑橘「辺塚だいだい」の香りに魅かれて肝付町岸良に移住をきめたご夫妻が、原料からこだわって作りました!こだわりの原料 ①辺塚だいだい ②青唐辛子 ③黒潮農場『地球の塩』お買い求めは、肝付町の宇宙グッズ販売ショップ「宙の家」から。辺塚だいだいの収穫が始まる秋口から販売スタート!

5/13(水)【地域おこし協力隊 李京和さん(韓国籍)の取組み】
現在「九州オルレ」と言う『美しい自然を歩きながら楽しめる徒歩コース』を役場の方々と企画中。「オルレ」は韓国・済州島から始まったもので、もともとは済州島の方言で「通りから家に通じる狭い路地」という意味で、今では韓国トレッキングの中心的コースになっています。

5/14(木)【肝付町観光親善大使(見習い)仮屋竹洋 心の交流 文通企画 肝付町『笑わレター』】
高齢者の方の日々の生きがいを創設。仮屋さんが各地で講演会をしたことで知ったお年寄りのニーズに少しでも応えたいという思いからスタート。なかなか町や施設に出られない方々を対象に、ネットではなくアナログな手紙のやり取りで、心の交流と、文字を書くことや脳を活性化することで、介護、福祉の側面があります。地元肝付町で、パイロット版無料企画で実施し、後々は県内全域の希望者を対象に活動の幅を広げていきたいと考えています。

5/15(金)【高山やぶさめ祭】
毎年10月第3日曜日に行われる肝付町一のお祭り。
高山橋河川敷広場では、朝から多くのイベントが開催され、午後からは四十九所神社前にて、伝統行事『流鏑馬』が披露されます。毎年町外から、多くの観光客の方が見にいらっしゃいます。

■2周目■
2019年1月7日(月)~1月11日(金)

1/7(月)【ドヤドヤサー】
肝付町内之浦で、毎年行われている伝統行事。ドヤドヤサー(鬼火焚き)。竹と正月飾りを燃やすことで、悪霊を追い払い、無病息災を願う。内之浦のドヤドヤサーでは、七草のお祓いもあわせて行われる。内之浦のドヤドヤサーは2019/1/7開催。

1/8(火)【ロケット桜】
内之浦宇宙空間観測所周辺にある桜。カンザクラやヒガンザクラであるため、開花が早く2月ごろには、内之浦宇宙空間観測所を春の色に染めあげる。昔は、冬季に打ち上げを行うことが多く、ロケットの打ち上げの頃に咲き誇るため、『ロケット桜』との名称がついた。

1/9(水)【辺塚だいだい】
現在、NPO法人陸の宝島・岸良では『辺塚だいだいシロップ』の販売、『辺塚だいだいストレート果汁』『辺塚だいだい手作り味噌』を併せた、3点セットの販売も行っている。

1/10(木)【棒踊り・鎌踊り】
五穀豊穣を願い、肝付町の3地区(波見、野崎、宮下)で踊り継がれている。各地域に特徴があり、宮下地区の棒踊りは成人男性のみの勇壮な舞。波見、野崎地区は子どもたちが中心になって色鮮やかな衣装を身にまとい、特に初めての踊り手はシンパンと呼ばれ、顔に化粧をほどこす。

1/11(金)【イプシロン4号機 打上げ】
革新的衛星技術実証1号機を搭載したイプシロンロケット4号機の打ち上げ予定日が、2019/1/17に決定。肝付町でなくても、打ち上げをみることはできるが、肝付町で見る醍醐味は、打ち上げ前のカウントダウンによる会場全体での一体感。打ち上げ時の音と光の大迫力。(※悪天候その他の理由により、打上げは延期になる場合もあり)

【鹿児島県内年末年始情報】
12/21(金)【くにみ竹灯籠まつり 「Tanochiku(楽竹)Night」(たのちくないと)】
2018/12/23 17:30~20:30 ※雨天時24日(月)順延  
国見地域に豊富にある竹を活かして、クリスマスのイルミネーション代わりに灯す!竹灯籠、今年は「くにみ の わ」にちなんで、9230個。

■1周目■
2018年7月23日(月)~7月27日(金)

7/23(月)【辺塚だいだい/辺塚だいだいカンパチ】
肝付町でとれる『辺塚だいだい』は、鹿児島県大隅半島南東部にしかない固有種の香酸柑橘類。地元では身近な食材で、昔から天然の食酢として郷土料理などに重宝されてきた。また、『辺塚だいだいカンパチ』は11月~1月が旬!黒潮が力強く渦巻く志布志湾の高山漁協で養殖されており、“辺塚だいだい”をエサに育ったカンパチ。

7/24(火)【ナゴシドン】
600年に渡り受け継がれてきた伝統行事で、全国的には「夏越祭」とも呼ばれる。2018/8/14に開催!平成28年度から、この神舞を舞う踊り手を町内外からひろく募る取り組みも行っている。神舞の後には、観客の皆様も加え“茅縄くぐり”を行い、前半年の穢れを落とし後半年の無病息災を祈る。

7/25(水)【二股川キャンプ場 (※夏休み期間中のみ営業)】
自然の美しさを堪能できる『二股川キャンプ場』は、甫与志岳への登山道の入り口にある。近くには二股川の渓流があり、水遊びを楽しむことも可能!また、甫与志岳への登山道の一つである甫与志林道から徒歩2.5キロほど入ったところにある落差20メートルほどの「清純の滝」がある。詳しくはHPをご覧下さい。

7/26(木)【うちのうらロケット祭り】
2018/8/11(土)に開催!(雨天の場合:13日(月)に延期。)八坂神社例祭に始まり、みこしの巡行、演芸大会、大抽選会、花火大会など内之浦の夏を彩るのに欠かせないイベントとして毎年開催。祭りの終わりを飾るのは、海上に打ちあがる花火。海面に映る花火はとても美しく、見どころの一つとなっている。

7/27(金)【叶岳ふれあいの森】
内之浦の中心地街の近くに聳え立つ叶岳。背後は国見山山系が連なり、その頂上に位置する『叶岳ふれあいの森』の目前には内之浦の海を一望できる立地に!!ログハウスタイプで八角屋根のコテージを備えている。お昼は内之浦宇宙空間観測所のパラボラアンテナもよく見え、夜には、周囲に街の明かりが少ない分、満天の星空を仰ぎ見ることもできる☆☆☆

【肝付町】https://kimotsuki-town.jp/